先日、旦那が市販の甘酒を4つほど買ってきてくれました。
「甘酒にハマりすぎてブログ作っちゃった!」っていったのがよかったのか、思い切りのいい旦那が買ったのは私が滅多に買わない紙パック系の甘酒。そのほかはパウチっぽい袋入りの甘酒です。
しかし「森永だし美味しいでしょ」と思って実際に飲んでみると、どこかぬか臭いような……手作りの甘酒のおいしさを知っている私にとっては美味しいとは言えない飲み物でした(涙)
「米麹と食塩だけで作った」と書いてありますので米麹だけで手作りしたときよりも甘さはありません。「甘さ控えめ」とも書いてありますね。(いま気づいたわい!)
米麹がポタージュ状になっているのも残念なポイントでした。
美味しくないとは言えなかった^^;
せっかく買ってきてくれたのでまずいともいえず、旦那には「うん、おいしい」とほんの1回だけいいました。こういうのは正直に言った方がいいんですよね。でも言えなかった……ぐすん。
ようやく飲み干して、甘い甘酒が大好きな私はめちゃくちゃ涙目になりながらもごちそうさまをしました。「甘くない甘酒は甘酒じゃない!!!」なんて力説したくなりましたが旦那がいる手前そんなことはいえません。
でも、ここなら言えます。だって甘酒ブログだもの……。
(……せーのっ)
甘くないのに、甘酒を名乗るなーーー!(そうだそうだー)
レンジで加熱できるのはすごいと思う!
紙パックごとレンジで加熱ができるのは本当に評価したいポイントですね。会社で甘酒が飲みたくなったらすぐにチンできる手軽さは本当にうれしいです。
これがすんごく美味しい甘酒だったら、常にストックしておきたいほど手放せないものになるかも……(笑)